3章攻略チャート
3章の進め方
3章ではかなりの大金を稼ぐ必要がある。3章をクリアするために必ず稼がなければいけない金額は、
・エンドールで自分の店を購入:35000G
・「ブランカへのトンネル」工事費:60000G
ただし、以下のイベントで大金が手に入る。
・エンドールの金持ちに「銀の女神像」を売却:25000G
→エンドールの自分の店の購入資金。後は自力で10000G稼げば良い。
・エンドール城に「鋼の剣」6本「鉄の鎧」6着納入:60000G
→そのままトンネル工事費にできる。
なお、「鋼の剣」はボンモール、「鉄の鎧」はエンドール城下町でそれぞれ購入可能
お金を稼ぐ手段は、モンスターとの戦闘以外に以下がある。
・レイクナバの「トムじいさん」を教会まで押して行く:2G~12G
・レイクナバの武器屋でアルバイト:100G程度
・ボンモール城内で防具を売る:通常の売却価格より高値で売却可能。
→売却提示額は毎回変わるので、買値以上の値を提示されたら売却すれば利益が出る。
例えばエンドールで「鉄の前掛け」を大量購入し、ボンモールで1800G以上を提示されたときに売却すればかなりの利益が出せる。
ただし、この場合1800G以上の値が提示されるまで根気強く粘る必要がある。ビジネスの基本は粘りなのか。
・自分の店で売る:利益率は一番高いかもしれない。
→おそらく第3章で一番稼げる手段。ネネさんの力で買値の1.5倍以上で売ることが可能。
ボンモールの防具売却でまとまったお金を稼ぎ、エンドールで武器防具を大量購入し、それらをネネさんに渡す。
次の日に話しかければ売上金を受け取れる。
なお、第3章クリアに必ず必要なイベントは以下の通り
・「狐ヶ原」の狐による幻影を解いて大工を救出し、ボンモール~エンドールの橋を復旧させる。
・ボンモール王子→エンドール姫→ボンモール王の手紙のやり取りを通して戦争を回避する。
・自分の店を350000G 購入し、ブランカへのトンネル工事費60000Gを稼ぐ。
これらに関わらないイベントはやらなくても良い。
例えば、「レイクナバ北の洞窟」や「銀の女神像の洞窟」は行かなくても第3章クリアは可能である。
レイクナバ 鉄の金庫入手
- レイクナバから北にある『レイクナバ北の洞窟』に行く。
- トラップを解いて行き、最深部で『鉄の金庫』を手に入れる。
- B1Fでは、壁スイッチを押して水に流されて進めばよい。(最初の壁スイッチは無視して良い)
- B3Fフロア内北西端にある大岩の前に行くと、大岩が転がってくる。うまく岩を誘導してフロア内南西端の穴を塞ごう。
- B4Fでは、金庫付近まで岩を1つ運び、金庫入手後にその岩を台座に乗せれば脱出可能。
『鉄の金庫』があれば、全滅しても所持金が半減しなくなる。ただしこの効果は3章のみで有効。
第3章で入手せずに第5章で入手しても、所持金半減阻止の効果は無い。
また、第3章で入手して第5章で勇者達と合流しても、鉄の金庫は引き継がれない。
この洞窟は第5章で訪れることが出来る。所持金半減阻止の効果が無くても、コレクションとして金庫が欲しいのなら第3章で取らずに第5章で取るようにしよう。
レイクナバ~ボンモール エンドールへの橋の開通
- レイクナバから南にある城『ボンモール』に行く。
- 途中にある村『狐ヶ原』に立ち寄ったら、村から出るには村内北西にある民家にいる村長に話しかければ、村から出られる。
- 「キメラの翼」を持っていなければ道具屋で購入し、ボンモール城の地下牢に行く。
- 地下牢のフロア内東の牢屋にいる『トムじいさんの息子』に話しかけ、キメラの翼を渡す。
- 2人の兵士に見つからないようにする。兵士の動き方を見極めよう。
- レイクナバに戻り、町内北東の犬小屋の前にいる「トムじいさんの息子」に話しかける。
- 犬『トーマス』と共に、ボンモールへの道の途中にあった村『狐ヶ原』に行く。
- 村長に話しかけると村が消えてしまうので、その前にアイテムを回収してしまおう。
- 村長に話しかける。『鋼の鎧』を手に入れる。
- ボンモールで王に話しかけると、すぐ南の橋が通れるようになる。
ボンモール~エンドール
- ボンモール城内北西の部屋にいる王子に話しかけ、夜のボンモールの武器屋裏で再び王子に話しかける。
- 王子から『王子の手紙』を受け取り、ボンモールから橋を渡って南に進んだ所にある『エンドール』に行く。
- エンドール城2F王の間にいる姫の前で「王子の手紙」を使い、エンドール王から『王の手紙』を受け取る。
- ボンモールに戻り、王の前で「王の手紙」を使って戦争を回避させる。
- エンドールに行き、王に話しかけて出店許可を貰う。
エンドール~銀の女神像の洞窟
- エンドールからすぐ東の橋を渡り、そこから北に進んだ所にある『銀の女神像の洞窟』に行く。
- トラップを解いて行き、最深部で『銀の女神像』を手に入れる。
- まずはイカダに乗ってB3Fまで落ちる。
- 落ちた先から進んで行き、B2Fの床スイッチを押す。
- B3Fが浸水するので、イカダに乗って下への階段がある陸まで行き、最深部で銀の女神像を入手。
- 『銀の女神像』はエンドールの金持ちに25000Gで売る。
- 銀の女神像はこの後の5章でも入手可能だが、売る事ができるのは今回の3章だけ。
- エンドール城下町内南西にある空き店舗2Fにいる老人に話しかけ、35000Gで店を購入する。
ブランカへのトンネル
- 60000G稼いだ後、エンドールから東にある『ブランカへのトンネル』内部にいる老人に話しかけ、工事費を渡す。
- 再びトンネルに入って工事作業員と会話後、エンドールのカジノに入る。
- この時点でネネの店の仕入れは終わる。勿体無いので、店に在庫を残さないようにしよう。
- ネネの店でもっと稼ぎたい場合は、カジノに入らないように気をつけよう。
- なお、DS版は「工事作業員に話しかけた時点」でネネの店が終了する。
- 自宅(エンドールの自分の店)に戻り、妻『ネネ』に話しかける。
- 開通したトンネルを通ってブランカ側出口に出る。
- 5章で勇者達との合流の為に、有り金を全て武器防具にしてしまおう。かなりの金額を稼げるので、5章を見越して大量に稼いでおくと後の冒険が楽になる。
- なお、第3章のカジノのレートは高い(1C=200G、ちなみに5章では1C=20G)なので、所持金をカジノのコインにするのはお勧めできない。
- DS版は「ふくろ」があるので、例えば鋼の剣100本、鉄の鎧99着…と、かなりの数を引き継げる。よって、ガッポリ稼いで5章合流時の為に「武器庫トルネコ」にしてしまおう!